[相談日]2019/08/24
相談者
ニックネーム:やまだ
年齢:17才
性別:男性
職業:工業高校電気科
相談内容
現在工業高校の電気科に通っている高校2年生です。
親が勧めてきたので工業高校に進学しました。
中学はバスケ部を3年間していたので、バスケ部に入ろうと思いましたが全国大会などに出場するレベルなので自分には合わないと思いラグビー部に入りました。しかし、ラグビー部事態も合わないので退部し現在は帰宅部です。
親からはラグビー部を辞める際に社会の厳しさに慣れるためには辞めない方が良いと言われましたが、僕はアルバイトをして世間の厳しさを学ぼうと思いました。
現在は短期などのアルバイトをしています。
と、高校に入学してから将来外国で働きたいと思うようになりました。
そこで将来のために英語を勉強しています。また、英語を勉強していたら、パイロットになりたいと思うようになりました。
ただ、工業高校でパイロットになった人を聞いたことがありません。
外国語大学に行ってパイロットの道を考えていますが親からは「せっかく工業高校に入ったのだからまずは大企業に就職してから社会のことを知ってからでも遅くないのではないか。」と言われています。
実際工業高校ですので僕でも知ってるような大きな会社へ先輩たちは就職しています。
しかし、大企業は嫌なことばかりがあると先輩や周囲から聞いています。
どうしたらいいのでしょうか?