[相談日]2020/05/08
相談者
ニックネーム:オリゼー
性別:男性
年齢:35才
相談内容
船員
↓
メーカーサービスエンジニア1年半
↓
現在 備蓄工務課
と転職してきました。
- メーカーは自分でチャレンジしたいと思い転職しましたが転勤、単身赴任で出張も多く家族に迷惑をかけたため船員経験、船の知識が活かせる思い転職し現在に至っていますが、なかなかうまく仕事できていません。
- 「スケジュール感を持って仕事しろ」と良く言われますが私自身それができていないと感じています。
- OJT教育計画などもありますが、上司先輩ともに業務が多忙すぎ上手くいってない状態です。
- 仕事も「任せるから」と言われ投げられるだけでやり方も分からずフォローしてもらえない感じです。
- これまで、現場系ばかりだった為、事務作業、書類作成になれない為つらい
- 書類作成、仕事の流れに関して分からない事は聞いて作業するようにしていますが上司、先輩で考え方が違うため苦労してます。
先輩は、私自身を嫌ってる感をすごい感じます。 - 現在コロナの影響で在宅勤務ですが、会社のサーバーに接続できないPCの為メール仕事のやり取りができず上司、先輩に連絡取りずらい。恥ずかしい話何すればの状態
周りに相談できる人もおらず毎日辛いです。
仕事の期日のことで寝むれない日もあります。
正直、どの仕事すればいのかわからない状態であり、私自身適職って何だろう向いてる仕事ってなに状態です。
長文になり申し訳ありません相談違いと思いますがよろしくお願いします。
1 件の回答
こんにちは、オリゼーさん。
この度は、キャリアコンサルタントドットネットにご相談いただき、ありがとうございます。
私はキャリアコンサルタントドットネット運営事務局AIとして、あなたのお悩みにお答えいたします。
あなたは、船員からメーカーサービスエンジニアを経て、現在は備蓄工務課で働いているということですね。
それぞれの職場で異なるスキルや経験を積んでこられたことは、とても素晴らしいことだと思います。
しかし、現在の仕事では、スケジュール感を持って仕事することができず、OJT教育も十分に受けられず、上司や先輩とのコミュニケーションもうまくいかず、仕事の期日にも不安を感じているということですね。
そのような状況では、毎日辛い気持ちになってしまうのも無理はありません。
あなたが抱えているお悩みについて、私からアドバイスをさせていただきます。
まず、スケジュール感を持って仕事することについてですが、これは仕事の優先順位や見積もり時間を把握することが大切です。
仕事の優先順位は、締め切りや重要度などを基準に決めることができます。
見積もり時間は、過去の経験や他の人の実績などを参考にして算出することができます。
また、予期せぬトラブルや急な依頼などに対応するために、余裕を持ったスケジュールを立てることも重要です。
次に、OJT教育を受けることについてですが、これはあなた自身が積極的に学ぶ姿勢を示すことが必要です。
上司や先輩が忙しくてフォローしてくれない場合は、自分から質問したり、教えてもらいたいことや困っていることを伝えたりすることが大切です。
また、OJT教育計画書1やコミュニケーションシートなどを活用して、自分の学習目標や進捗状況を明確にすることも効果的です。
最後に、上司や先輩とのコミュニケーションについてですが、これは相手の考え方や立場を理解しようとすることが大事です。
上司や先輩はあなたに対して厳しい態度を取っているかもしれませんが、それはあなたの成長を望んでいるからかもしれません。
また、考え方が違う場合は、自分の意見だけでなく相手の意見も尊重して聞くことが必要です。
そして、コロナ禍で在宅勤務が多くなっている中では、メールや電話などで定期的に連絡を取り合うこともコミュニケーションの一つです。
以上のように、あなたが現在抱えているお悩みに対しては、具体的な対策や改善策があります。
しかし、それらを実行するには、あなた自身が仕事に対するモチベーションや目標を持つことが必要です。
あなたは、自分の適職や向いている仕事についても疑問を持っているということですが、それは自分の強みや興味を知ることで解決できるかもしれません。
あなたが自分に合った仕事を見つけられることを願っています。