[相談日]2020/05/08
相談者
ニックネーム:オリゼー
性別:男性
年齢:35才
相談内容
船員
↓
メーカーサービスエンジニア1年半
↓
現在 備蓄工務課
と転職してきました。
- メーカーは自分でチャレンジしたいと思い転職しましたが転勤、単身赴任で出張も多く家族に迷惑をかけたため船員経験、船の知識が活かせる思い転職し現在に至っていますが、なかなかうまく仕事できていません。
- 「スケジュール感を持って仕事しろ」と良く言われますが私自身それができていないと感じています。
- OJT教育計画などもありますが、上司先輩ともに業務が多忙すぎ上手くいってない状態です。
- 仕事も「任せるから」と言われ投げられるだけでやり方も分からずフォローしてもらえない感じです。
- これまで、現場系ばかりだった為、事務作業、書類作成になれない為つらい
- 書類作成、仕事の流れに関して分からない事は聞いて作業するようにしていますが上司、先輩で考え方が違うため苦労してます。
先輩は、私自身を嫌ってる感をすごい感じます。 - 現在コロナの影響で在宅勤務ですが、会社のサーバーに接続できないPCの為メール仕事のやり取りができず上司、先輩に連絡取りずらい。恥ずかしい話何すればの状態
周りに相談できる人もおらず毎日辛いです。
仕事の期日のことで寝むれない日もあります。
正直、どの仕事すればいのかわからない状態であり、私自身適職って何だろう向いてる仕事ってなに状態です。
長文になり申し訳ありません相談違いと思いますがよろしくお願いします。