[相談日]2020/12/22
相談者
ニックネーム:エース
性別:女性
年齢:48才
RECOMMEND
相談内容
転職回数が多く、年齢も48歳になり、正社員を退職後は安定した仕事に就くことができません。
もう一度、正社員として働きたいです。
しかし、今の時代についていけるのか心配です。
カリキュラムを受け、自身、スキルもつけ、最後の正社員を勝ち取りたいです。
よろしくお願い致します。
ニックネーム:エース
性別:女性
年齢:48才
転職回数が多く、年齢も48歳になり、正社員を退職後は安定した仕事に就くことができません。
もう一度、正社員として働きたいです。
しかし、今の時代についていけるのか心配です。
カリキュラムを受け、自身、スキルもつけ、最後の正社員を勝ち取りたいです。
よろしくお願い致します。
1 件の回答
エースさん初めまして 田中 キャリアコンサルタントです。
相談内容ですが、正社員退職後、非正規で転職回数も多い。年齢や現在の労働環境で就職口があるか不安。もう一度正社員で働きたいということですね
ここでは、一般的な事をお話しします。
最初に、エースさんは、どのような職業をしたいと考えているのでしょうか、そのために経験やスキルはあるのでしょうか
職業スキルを向上するために資格取得の通信教育や訓練校で学ばれているのでしょうか
就職するための目標が決まっているのでしょうか
聞きたいことが多くあります。
相談するにもエースさんのことをよく知らないと相談の見立てができません。
仕事探しでは、ハローワークや民間の職業紹介所など多くあり、登録することで、いろいろな職業情報が閲覧できます。また、就職相談もできます。すでに利用されているのかもしれませんね
年齢を考えると同種の職業経験が必要です。
例えば、経理事務職を転職しても続けているなど、相手に伝えられることです。具体的な経理経験を書くことです。正社員採用に繋がるには、売上伝票のデータ入力ではなく、経理処理ができるです。簿記の資格があり、経理事務経験もあることが大事です。
他の職種でも同じです。転職しても同種の仕事をしている事が経験になります。
無い場合は、新たにキャリアチェンジをするために通信教育や訓練校で経験をすることも大事です。訓練校は、ハローワークと連携した就職相談もあります。