”3つの輪”must-can-will/意味を理解し適職を”天職”にする方法-キャリアデザイン- | キャリアコンサルタントドットネット

”3つの輪”must-can-will/意味を理解し適職を”天職”にする方法-キャリアデザイン-

[記事公開日]2019/04/12
[最終更新日]2021/12/07
適職を転職にする方法3つの輪

就職・転職を成功させたいと思うのは誰でも同じです。

そんな職業選択の機会は小さな頃のあこがれの職業からはじまるのかもしれません。

 

そんな小さな頃のあこがれの職業は「プロ野球選手」というのは過去の話・・・

現代では「YouTuber」が小学生の憧れの職業でとても人気です。

ただ、その憧れの職業があなたに向いている仕事である「適職」であるかどうかはわかりません。

 

小学生はただ、好きなことを撮影しているだけと思われている「YouTuber」も企画、準備、撮影、編集など様々な事をこなしています。

こういった事を毎日行う事に苦痛を感じる人もいるでしょう。

第一段階の企画でアイデアがなく苦しむ方がいるかもしれません。

しかし、そのアイデアが出ない事を楽しむ方もいるかもしれません。

 

つまり、人それぞれの適職は必ずあるのです。

 

そして、その適職を職業にする事は「天職」を見つけるということに繋がるのです。

もちろん、自分自身を理解する「自己理解」と、仕事内容等を理解する「仕事理解」を十分に行うことが前提となりますが、天職探しの方法を分かりやすく説明いたします。

 

あなたの天職を見つける方法

やりたいこと-WILL-(希望)

WILLそれではまずは自分がやりたいこと-WILL-を書きましょう。

全てに共通して同じですが、「紙に書く」や「スマホやPCのメモ機能を利用する」等して、必ず目で確認出来る状態にしましょう。自分の頭で考えるのではなく目に見ることにより意識を高めることが出来るからです。

 

具体的なやりたいことですが、まずは小さな頃に「憧れていた職業」や「やってみたいと思った職業」などを思い出して書いてみましょう。

その次に、抽象的な書き方でも問題ありませんので下記を参考に書いてみましょう。

  • 医者
  • 八百屋の店長
  • バスの運転士
  • 芸術家
  • パイロット
  • 検察官
  • 大家
  • ユウチューバー
  • 芸能人
  • 上司に文句を言われない仕事
  • 部下がいない仕事
  • お客様と会わないでよい仕事
  • 社長

職業だけに限りませんが、自分自身がやりたいと思うようなことであれば、多少の困難が起こっても乗り切ろうとする気持ちが出てくるものです。

また、同時に行動してみようと意欲も湧いてくるものです。

天職を見つけるために、「自己理解」「仕事理解」を含めて、自分が何をやりたいのかを知るという観点が重要となります。

 

就職活動・転職活動共に共通して「やりたいこと-WILL-」とは、履歴書や面接の場合などでは「志望動機」「入社後にどのような仕事をしてみたいか?」「仕事をする上で社会に貢献できること」などが入ります。

この部分が明確になれば、自分自身の「やる気」や「モチベーション」のアップになります。

 

やれること-CAN-(能力)

CANそれでは2つ目に今の自分がやれること-CAN-を書きましょう。

難しく考えずにやれることを書いていきましょう。

 

ただ、「私にはやれることなどない」と思われる方も多いとは思いますが、誰でも出来ることで問題ありません。

例えば、「今この文章を読めている」ので文字を読むことが出来ると書きましょう。

 

天職を見つける事に「他の人との比較」は必要ありません。自分が出来ることを先ほど同様、紙に書いてください。

なお、やれることは仕事以外のことも書きましょう。

「テレビゲーム最高点●●点」や遊びのことなどでも構いません。より多くのやれることを書いてください。

  • 決められたことを決められた通りにやれる
  • ホッチキスをきれいに止めることができる
  • ハーフマラソン完走
  • ゲーム10時間連続プレイ
  • ラインの返信長文も早く返せる
  • 船の免許持っているので操船できる
  • 大型免許持っているので10トントラック運転できる
  • 宅建の資格持っている
  • 小さな出来事を面白い話に出来る
  • 漫画を描ける
  • 小説を読むのが早い
  • 人の心を掴むのが得意
  • 酒に強い
  • 卵焼きうまく焼ける
  • 早起き
  • 徹夜作業

仕事をする上で必要な能力があります。

天職を見つけるためにはその能力があるかという観点が大事です。

 

また、この二つを書いた段階で、先ほど書いたやりたい事に対する現在とのギャップが、これからの自分自身の能力開発の方向性のヒントにもなりますので参考にし、自己研鑽に努めましょう

 

就職活動・転職活動共に共通して「やれること-CAN-」は、これは企業として非常に重要です。

新卒の就職活動であれば、企業側は一日でも早く戦力として働いてくれるのかという面で、転職者であれば即戦力になるかという面で重要だからです。

今の自分を分析し「自己理解」を促すといった面でも、企業が重要視する「やれること」を知っておくためにも分析をしておくことが良いでしょう。

 

やってほしいこと-MUST-(期待)

MUSTそれでは最後に、やってほしいこと-MUST-を考えて紙に書きましょう。

まずは、あなたがやってほしいことから書くと書きやすいと思います。

次に身近な人がやってほしいことを書いてみましょう。

祖父や祖母など年齢の離れている人を思い出してみるのも良いでしょう。

自分、身近な人のやってほしい事の次には、世間がやってほしいと思っていそうなことを書いてください。

新聞や雑誌なども参考に世間は何をやってほしいと思っているのか研究してみるのも良いです。

以下の例を参考に書いてみてください。

  • タクシーより安い車の送迎
  • 電車が家の前で止まる
  • ゲーム解説
  • ゲーム開発
  • 楽をしてお金が儲かる仕組みのレクチャー
  • 面白い漫画が読みたい
  • 介護が大変だから安い介護サービス
  • 子どもがいてどこにも行けないから安いベビーシッター
  • 引っ越してきたばかりだから友達が気軽に作れるサービス
  • 家事代行
  • 美味しい食事が安い値段で食べたい
  • ゴルフがうまくなりたい
  • 焼き芋の焼き方を知りたい

やりたくて、しかもできることであっても、世の中で必要とされていなければ、収入を得ることが出来ません。

つまり、それは仕事にはならないのです。

天職を見つける為には、世の中のニーズがあるという点が仕事をする上で大事になってきます。

これは、取り巻く環境と自己内面のすり合わせを行う事に似ています。

 

就職活動・転職活動共に共通して「やってほしいこと-MUST-」とは、角度を変えて説明すると自分の役割をきちんと果たすことに繋がります。企業側の人事担当者が期待していることを理解するといったことに繋がります。やってほしいこと‐MUST-は相手側に立つという面で仕事理解を含めてしっかりとしておきましょう。

 

天職を見つける

それでは、書いていただいた

やりたいこと-WILL-(期待)

やれること-CAN-(能力)

やってほしいこと-MUST-(希望)

を以下の図を参考に3つが重なる部分はなんでしょうか?

天職3つの輪

この3つが重なった仕事があなたの天職です。

 

3つの輪が重なる真ん中を感じることができる職務に就くことがあなたにとっての幸せであり、完全に重なっていればそれが天職になりうる仕事と考えられます。

繰り返しになりますが天職は人によって違います。

友人・知人に相談したとしても「やりたいこと-WILL-(期待)」「やれること-CAN-(能力)」「やってほしいこと-MUST-(希望)」が一致する事は、おそらくありえないでしょう。

友人・知人と比べるのではなく、あなた自身の天職探しにお役立てください。

 

しかし「やりたいこと-WILL-(期待)」「やれること-CAN-(能力)」「やってほしいこと-MUST-(希望)」を考えてみたが、それぞれの輪が小さく、すべてが重ならないということがある方も多くいらっしゃるかと思います。

 

それでは「やりたいこと-WILL-(期待)」「やれること-CAN-(能力)」「やってほしいこと-MUST-(希望)」が重ならない場合にはどうすればよいのでしょうか?

 

PICKUPキャリコン

WILL・CAN・MUSTの”3つの輪”を広げる方法

好きなものなどから関心から広げる

とりあえず現在興味のあることやモノから少しだけ関心を広げてみましょう。

好きな事からで大丈夫ですので関心を広げましょう。

これは仕事や勉強といったことではありません。趣味や遊びの部分から広げてみましょう。

 

例えば、「テレビゲーム」が好きな場合、身近なところで「スマホゲーム」をしてみるいうことで関心を広げてみましょう。

他にも、家から出るということで関心を広げて、近くのゲームセンターに行ってみるというのもいかがでしょう?

ゲームセンターで人気のあるゲームに挑戦してみることなども良いでしょう。

 

そして、次には苦手なモノや人にも関心を持ちましょう。

職場や学校などで苦手な人や上司がいる場合には、「なぜその上司が苦手なのか?」と分析してみるのはいかがでしょう?なぜ上司が苦手なのかを分析する事で、自分の苦手な上司に関心を持つという事になります。苦手な上司に関心を広げてみれば何かを発見できるはずです。

また、関心を広げることで苦手なモノや人の良い面が見えることもありますので是非、実践してみてください。

 

出来ることの技術や能力を発展させたり、新たな能力開発をする

能力開発出来ることの技術や能力を発展させましょう。

例えば、水泳のクロールが泳げ場合には背泳ぎや平泳ぎが泳げるようになるのが技術や能力発展の一つです。

もしくは、全く違う分野の事を勉強して出来るようになることも能力開発の一つです。英語の勉強などをするのもとても良い事です。

もちろん、結婚されていな方は婚活をするや、新しい恋人を探すなどもとても良い能力開発となります。

成功することが目的ではなくチャレンジすることが大切です。

もちろん、成功すればよいのですが成功できなくても大丈夫です。

どのような事でもかまいませんので、自分の幅を広げることを目指してチャレンジしてみましょう。

 

コラム関連で活躍中の国家資格キャリアコンサルタント

嶋田由紀子(しまだゆきこ)

個人相談は下記からも申込可能

基本/50分
8,000円(税別)
 
キャリコンサーチ
みんなのキャリア相談

時代の流れを読む・すき間の欲求に注目する

時代の流れネットが普及している現代はとてつもない速さで時代が流れています。

昨日まで流行っていたことやモノが明日には違うモノやことになっている事はまれではありません。

その時代の流れをしっかりと見極めるためにも日々の研究が必要です。

また、すき間産業という言葉をご存知の方も多いとは思いますが、すき間産業にはまだまだ可能性が多くあります。

車を所有すると維持費が高いから車を借りたいと考えたからレンタカーが生まれました。そして、今はそのレンタカーをより身近に借りれるようにと考えた人が、インターネットの開発が進んでいく中で、カーシェアリングというビジネスが生まれるたように、より細分化したサービスが世間に受け入れられています。

そのすき間産業にあなたの天職が見つかるかもしれませんので、時代の流れを読みすき間の欲求に注目してみましょう。

 

”3つの輪”must-can-will/意味を理解し適職を”天職”にする方法-キャリアデザイン-のまとめ

いかがだったでしょうか?《就職・転職で成功する》適職を知り”天職”にする方法-キャリアデザイン3つの輪-でした。

まずは「やれること-Can‐(能力)」を増やしながら「やってほしい事-Must-(希望)」を意識しましょう。

そうすることで「やりたいこと-Wil-(期待)」が実現できます。

これは、就職活動や転職活動後の入社してから同じことです。

「世の中で求められていること」を「組織内で求められていること」に置き換えれば、組織内のキャリア開発にも役立ちます。

 

天職を探すための3つの輪であなたの適職の発見にお役立てください。

サイトマップはこちら