[最終更新日]2020/08/26

自分にあった職場を見つけるということは、みなさまが思っている以上にむずかしいことなのかもしれません。
厚生労働省のデータによりますと、大学新卒者の約10%が1年で離職をしています。
3年後には30%以上が離職しているので、約3人に1人は3年以内に離職しているということになります。
厚生労働省:新規学卒者の離職状況
Contents
転職したい理由
新卒の方の3人に1人が、何故せっかく苦労して就職した会社を3年以内に離職してしまうのでしょうか。
これは、自分の望んでいた仕事や職場環境と実際の仕事や職場環境のミスマッチが大きな原因だと思います。
転職を考えられている方は以下のような悩みをもたれているのではないでしょうか。
- 仕事のやりがいがない
- 給料が安い
- 残業が多い
- 職場の人間関係が悪い
このような理由を良く見てみると、事前にきちんと分析していれば避けられたものもあることに気がつきます。
例えば、給料が安いことは事前に調べればある程度わかるかもしれません。
仕事のやりがいがないことは、あなたのやりたい事を具体的に伝えてられていなかった事が原因かもしれません。
自己分析をして、客観的に自分の適正をみることは非常に重要です。
その上で、自分に合った職業はどのような職業で、その職業に就くためにはどのような能力が必要か、どのような経路をたどる必要があるかなど整理します。
そうすると相手にも自分のやりたい仕事がどのような仕事なのかを的確に伝えることができ、あなたにあった仕事であるかを判断しやすくなると思います。
自己分析や仕事理解は自分ひとりでおこなうことは難しい場合もあります。
そのような場合は、転職相談のプロに相談することをお勧めします。
転職の必要性
「転職してみたら、前の職場の方がマシだった・・・」
このようなことにならないとも限りません。
そもそも本当に転職が必要なのかを、プロに相談して一緒に考えてみるのもよいかと思います。
先程ご説明したように「転職したい理由」をまずは整理してみましょう。
本当に転職しなければ解決できないのかを転職相談のプロに客観的にみてもらうことで、あなたの考えも整理されるかもしれません。
人間関係で悩んでいるという場合、部署の異動希望を出す事で解決できるかもしれません。
「そんなこと当たり前でしょ」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、一人で考えていると、冷静に考えると当たり前のことも気がつかない場合も多くあります。
プロと一緒にあなたの悩みを整理して、転職するべきか、転職する場合はどのような仕事を選ぶべきかを考えるのも一つの方法です。

【山﨑博美(やまさきひろみ)キャリアコンサルテント】
https://career-cc.net/profile/yamasaki-hiromi/
建設業界団体事務局長として若手育成・担い手確保を目的とした研修企画など行政・民間・教育機関と関わる中で、業界に起こる様々な問題を見てきました。
これまでの経験やキャリアコンサルタントのスキルを活かし、企業と人、教育機関等の「架け橋」となり、円滑なコミュニケーションと働き方改革の仕組みづくりを支援します。(PR)
関連記事
>>カッツ理論とは? テクニカルスキル/ヒューマンスキル/コンセプチュアルスキル
>>【初心者向け】貸借対照表・バランスシート(BS/balance-sheet)とは
>>【初心者向け】損益計算書 Profit and Loss Statement(PL)
>>【初心者向け】キャッシュ・フロー計算書(cash flow statement)
高知の転職相談
転職やキャリアに関する国家資格に「キャリアコンサルタント」という資格があります。
キャリアコンサルタントは、「キャリア形成や職業能力開発などに関する相談・助言を行う専門家」です。
キャリアコンサルタントドットネットでは、大阪で転職を考えられている方に転職相談のプロであるキャリアコンサルタントをご紹介致します。
高知の転職に関する行政サイト
高知県働き方改革関連法に関する相談窓口
高知県は、全国に先行して少子・高齢化、人口減少社会が進んでいますが活力ある社会を築いてゆくことが必要ですが人手不足の状況となり、人材の確保・定着が課題となっています。課題解決のためにも、「働き方改革」によって「仕事と生活の調和を図ることができる、魅力ある職場づくり」を推進する必要があり、高知労働局では各企業における働き方改革を促進することを目的として積極的に取り組みます。
高知労働局 職業安定部
所在地 | 〒780-8548 高知市南金田1番39号 |
---|---|
営業時間 | 9時~16時 (土・日曜日,休日を除く) |
アクセス |
高知県のハローワーク一覧
- ハローワーク高知(高知公共職業安定所)
- ハローワーク香美(高知公共職業安定所香美出張所)
- ハローワーク須崎(須崎公共職業安定所)
- ハローワーク四万十川(四万十公共職業安定所)
- ハローワーク安芸(安芸公共職業安定所)
- ハローワークいの(いの公共職業安定所)
高知県のハローワーク関連施設一覧
- ハローワークジョブセンターはりまや(高知県地域共同就職支援センター)
- ハローワーク高知若者相談コーナー
この記事はキャリアコンサルタントドットネット運営事務局が作成
当サイトは、国家資格キャリアコンサルタントに無料でキャリア(仕事)相談ができる”みんなの相談”、有料相談希望者向けやセミナー講師を探しておられる総務、人事担当者向けに、「地域」「相談方法」「セルフキャリアドック制度」等から検索できる”キャリコン・サーチ”等のキャリアに役立つサービスを提供しています。
正規雇用、非正規雇用の現職労働者のみではなく、休業者や失業者の就業希望者はもちろん、就職活動やアルバイトの労働問題を抱えている学生まで、全ての”はたらく人”の問題解決をサポートしキャリコンと社会を繋ぐためのポータルサイトです。
お勧め記事