[相談日]2023/01/27
相談者
ニックネーム:なか
性別:女性
年齢:30代前半
相談内容
新卒で入社した会社(6年)を退職し、転職して9ヶ月で抑うつ症状にて休職することになりました。
現在約一ヶ月半休職しており、会社の規定では残り一ヶ月半で休職期間終了により退職となってしまいます。
そのため今後の働き方を検討しているところなのですが、休職期間を経て年齢的にも早めに子供がほしいと思うようになりました。
この場合、どのように考えていけばよいかご相談したいです。
①現職に復職
→残業も多く、配置転換も難しいため復職はあまり考えられない
②新たに派遣社員として働く
→時間的な自由はあるものの、新しい環境で再発しないかが不安
③前職に出戻り
→出戻りの社員も多く、相談すればある程度融通がきく環境
個人のわがままになってしまうのですが、可能であれば産休、育休がとれる環境で出産後も働き続けられれれば、と考えているので、その点も踏まえると前職に相談してみるのが現実的かなと思いはじめています。
(前職の退職理由はステップアップをしたかったからです。)
ご助言をいただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
3 件の回答
なか 様
はじめまして。
キャリアコンサルタントの二森と申します。
ご相談を投稿されてから日が経っていますが、その後はいかがでしょうか?
今回、文面を読んだ限りではありますが私なりの意見を参考までに述べさせていただきます。
まず、3つの選択肢について、私は③がもっともよい選択なのではないかと思います。まず、①については、文面を読む限り現在のうつの原因となったのが①と考えられるためです。症状が緩和し現職に復帰したとしてもまた再発するリスクはストレスの元凶をなんとかしない限りつきまとうことが予想されます。②についても、応募、選考段階でご自身のリスクをどこまで回避できるのかははっきりとはわからないと思います。入社してみないとなんとも言えないのはないでしょうか。そう考えると、ご自身もおっしゃるように③の前職にもう一度復帰するという選択肢がもっとも現実的なのではないかと私は思います。
そのうえで、私なりの意見ですが、「休職期間を経て、早めに子どもがほしい」という希望をもてるようになったのは、鬱症状が少しでも改善していると言えるのではないでしょうか。中長期的な視点で希望をもてるようになってきたのは回復傾向にあると言えます。そのため、今後のことについては焦らず慎重に考える必要があるように私は思います。
そのため、まずは担当医師としっかりと相談をされることが大事です。どのような仕事でどういう働き方であれば負担が少ないのか。また、どのような職場環境であれば鬱症状が再発しないのかといった、より具体的かつ現実場面に即したことをご相談されるのが望ましいと思います。
また、ご自身のいう「ステップアップ」ももう一度見直す必要があるかもしれません。もしかしたら、前職を退職した際のステップアップと今のステップアップの意味見合いが変わっているかもしれませんよね。産休・育休の取得を考えているのであれば、それが可能な企業、職種の求人案件を探す必要があります。そのような企業に採用されるためにはご自身のこれまでの経験や知識、培ってきたもの、大事にしていたことや心がけてきたこと、自分のなりたい姿、希望、目標といったことをできるだけ表現できるようにすることが大事です。また、自分のこれまでの経験を未経験分野でどこまで生かすことができるかも考えてみてもいいと思います。それは、もし、他分野で経験を生かすことができるのであれば、産休・育休を取得しやすい分野の職種、業種をリサーチし、そこに照準を合わせることが可能と思うからです。
重要なことは、心身ともに健康でいられる仕事や職場環境がどのようなものなのか、どのような働き方が今後の自分に適しているのかです。
以上、簡単ではありますが私なりの意見として助言いたしました。参考にしていただければ幸いでございます。また何かございましたらご質問ください。
二森さま
お返事が遅くなりすみません。
アドバイスいただきありがとうございました。
その後、主治医の先生とも相談し4月から前職に出戻って仕事をしています。
今のところ休職時の症状も落ち着いていて、仕事に対する自信も取り戻すことができました。
スキルアップという点についても、辞めることになってしまった会社で培ったことを活かしながら現職で仕事ができているので、この選択をしてよかったと思っています。
今後のことについてもゆっくり検討する心の余裕もつくることができそうです。
ありがとうございました。
なか 様
お世話になっております。
キャリアコンサルタントの二森です。
前職に復帰され、頑張っておられること、とてもうれしく思います。
おっしゃるように、少しでも心の余裕がもてるようにいたいですね。
何かと大変なこともあるかと思いますが、無理は禁物です。
また何か困ったことなどありましたらご相談ください。
お体には気をつけて、頑張ってくださいね。