キャリコンとは?/国家資格キャリアコンサルタントとキャリアコンサルティングを知らない人にもわかりやすく解説

キャリコンとは?/国家資格キャリアコンサルタントとキャリアコンサルティングを知らない人にもわかりやすく解説

about-career-cc-sub

最近たまに耳にする”国家資格キャリアコンサルタント”っていう資格があるけど何をする人なのだろう?

他にも国家資格キャリアコンサルタントについてこんな疑問をお持ちの方も多いはずです。

  • キャリアコンサルタントってナニモノ?
  • キャリアってどういう意味?
  • 聞いたことないけど本当に国家資格なの?
  • コンサルタントってなんだか怪しい仕事じゃないの?
  • キャリアコンサルティングって何?
  • 「キャリアカウンセラー」という人もいるけど「キャリアコンサルタント」との違いは?
  • 「キャリアカウンセリング」と「キャリアコンサルティング」はどう違うの?
  • 「キャリコン」と「キャリアコンサルタント」の違いは?

そんなことを思われている方の為に、このページではキャリコン(国家資格キャリアコンサルタント)とは?知らない人が多いキャリアコンサルティングもわかりやすく解説いたします。

 

キャリアコンサルタント(キャリコン)は、国(厚生労働省)がこれからの日本社会で活躍を期待され国家資格化されました

キャリアコンサルタント(キャリコン)は国(厚生労働省)が活躍を期待する国家資格

キャリアコンサルタント(キャリコン)は、職業能力開発促進法の改正で2016年(平成28年)4月に国家資格化されました。

キャリアコンサルタントは、様々な働き方や生き方が増える中で、それぞれの性格や環境に合わせた適性や職業経験に応じた職業設計はもちろん、人生設計も行います。

つまり、国家資格キャリアコンサルタント(キャリコン)とは「それぞれの自分らしく生きる」を支えるための専門家です。

 

国家資格キャリアコンサルタント(キャリコン)とはキャリアコンサルティングを行う専門家

キャリアコンサルタント(キャリコン)はキャリアコンサルティングを行う専門家

国家資格キャリアコンサルタント(キャリコン)とは、キャリアコンサルティングを行う最近(2016年)国家資格化された専門家です。

キャリアコンサルティングとは、労働者の職業の選択、職業生活設計又は職業能力の開発及び向上に関する相談に応じ、助言及び指導を行うことをいいます。

国家資格キャリアコンサルタント(キャリコン)は、以下の場所等を主に活動し、幅広い場所や分野でキャリアコンサルティングをしています。

  1. 一般企業・組織・一般団体
    株式会社、有限会社(特例有限会社)、第三セクター、個人事業主、一般社団法人、一般財団法人、労働組合、協同組合、合同会社、合資会社、合名会社、監査法人、特許業務法人、弁護士法人、税理士法人、土地家屋調査士法人、司法書士法人、社会保険労務士法人、行政書士法人、相互会社、NPO法人、認定NPO法人、特殊会社、投資法人等
  2. 行政機関
    行政機関、都道府県・市町村等の就労支援員等の人事関係の部署等
  3. 有料や無料で人材の需要と供給の調整をとる需給調整機関
    公共職業安定所・ハローワーク、ジョブカフェ、早期就職支援センター、高齢者就職支援センター、主婦の再就職を支援する施設、人材派遣・人材紹介企業、訓練期間等
  4. 公共職業能力開発施設
    職業能力開発校、職業能力開発大学校、職業能力開発短期大学校、職業能力開発促進センター、障がい者職業能力開発校
  5. 教育関連機関
    幼稚園、小学校、中学校、義務教育学校、高等学校、中等教育学校(中高一貫校)、特別支援学校、高等専門学校(高専)、短期大学、専門学校、専修学校、大学、大学院、大学予備校、資格予備校等
  6. 若者自立支援機関
    地域若者サポートステーション、ひきこもり地域支援センター、自立相談支援機関等

参照:厚生労働省/キャリアコンサルティング・キャリアコンサルタント

 

キャリアコンサルタント(キャリコン)を簡単な言葉でわかりやすく

と、ここまでは難しい言葉で説明しましたがもっとわかりやすく説明します。

キャリアコンサルタント(キャリコン)とは、人の悩みを聞いてプロとして様々な選択肢を提供し、その目的や目標の為にアドバイス等を行います。

このアドバイス等をキャリアコンサルティングと言っています。

 

キャリアコンサルタント(キャリコン)をもう少し詳しく

キャリアコンサルタントの「キャリア(労働者)」について

キャリアコンサルタントの「キャリア(労働者)」について

前述した通り、「キャリアコンサルティングとは、労働者の職業の選択、職業生活設計又は職業能力の開発及び向上に関する相談に応じ、助言及び指導を行うことをいいます。」の「労働者(キャリア)」は働いている人だけではなく以下の人も含まれます。

  • 会社員
  • 無職の人
  • 学生
  • 児童・園児
  • 専業主婦・専業主夫
  • アルバイト
  • パート
  • 派遣社員
  • 契約社員
  • 定年退職者
  • 外国人労働者

このように、「労働者(キャリア)」とは、働いている人、働こうと思っている人、働いていた人、将来は働く人など人間全てを対象としています。

つまり、「労働者(キャリア)」とは「相談を希望するすべての人」のことを言います。

 

キャリアコンサルタントの「コンサルタント(コンサルティング)」について

キャリアコンサルタントの「コンサルタント(コンサルティング)」について繰り返しになりますが「キャリアコンサルティングとは、労働者の職業の選択、職業生活設計又は職業能力の開発及び向上に関する相談に応じ、助言及び指導を行うことをいいます。」とあります。

コンサルタント・コンサルティングという部分の意味は、「相談に応じ、助言及び指導を行う」という部分です。

「これって世間で言われている”カウンセラー・カウンセリング”と何が違うのだろうか?」と思われた方も多いはずです。

しかし、これって実は違いはないという言い方が正しいのかもしれません。

というのも、新たな資格名を決定する際に、日本で「カウンセラー・カウンセリング」という言葉は、精神的な病や心の快復というイメージに繋がり就業関係の相談を主目的とする資格名として現段階では適していないという結論に至り「コンサルタント・コンサルティング」という言葉を使用するようになったからです。

このように、「コンサルタント・コンサルティング」と「カウンセラー・カウンセリング」とは同意義であり、先程も記述したように”違いはないという言い方が正しいのかもしれない”というのがベターではないでしょうか?

 

キャリアコンサルタントの略称はキャリコン?

キャリアコンサルタントの略称はキャリコン?キャリアコンサルタントの略称として「キャリコン」と言われている場合があります。

ただ、正式に定められた略称が「キャリコン」という訳ではありませんが、厚生労働省のホームページでも「キャリコン」と掲載されていたりするために一般的と言っても過言ではありません。

このように正式ではない略称「キャリコン」が一般的に使用されている現状が、一般の方にはわかりにくくなっていると考えられます。

また、「キャリア・コンサルタント」、「キャリアコンサルタント○○(キャリアコンサルタント専門士等)」、「キャリア○○コンサルタント(キャリア形成コンサルタント等)」、「○○キャリアコンサルタント(職業キャリアコンサルタント等)」、「○○キャリコン(標準キャリコン等)」、「キャリアコンサル」「キャリアカウンセラー」「キャリア・カウンセラー」などと、紛らわしい名称を使用している場合があるので混乱に拍車をかけています。

ただ、このページをご覧いただいているあなただけでも理解していただければ幸いです。

同時に現在の混乱をほんの少しでも小さく出来ればという想いでこのサイトは運営しています。

なお、このような関係で、このページの題名も「キャリアコンサルタント(キャリコン)」と表示しており、この欄を少しでも多くの方に閲覧していただきご理解いただければと幸いです。

 

もっとわかりやすく説明しますと

  • Mr.Children→ミスチル
  • マクドナルド→関東/マック・関西/マクド
  • Official髭男dism→ひげだん
  • ファミリーマート→ファミマ

このように「正式な略称」ではないけど世間では一般的になっている言葉ってたくさんありますよね?

キャリコンも同じです。

正式に決まっているわけではないけど一般的になりつつある略称が「キャリコン」なのです。

 

キャリアコンサルティングについて

仕事をしながらこのように思ったことがある方も多いのではないでしょうか?

  • 仕事をもっと楽しくしてみたい
  • 自分にはこの仕事が向いているのか?
  • やっぱり小さなころの夢を叶えたい
  • 転職したいけど自分には無理だと思う
  • 子どもが大きくなるまでは正社員は無理かな?
  • 彼氏と結婚したいけど仕事も辞めたくない

これだけを考えてみても相談者(クライエント)自身が人生を考えるときに、「仕事は仕事」と割り切って考えることは無理だと言っても過言ではありません。

キャリアコンサルティングとは、そんな相談者(クライエント)が人生を考えた時に相談者(クライエント)にとって望ましい選択を支援するプロセスのことを言います。

つまり、職業選択の支援だけではないのです。

人生で訪れた転機を積極的に受け入れるお手伝いや、クライエントにとっての人生の幸せを描く成長の糧となる支援のことを言います。

では、実際にキャリアコンサルティングとはどのように行うのでしょうか?

4つのサポート例を解説します。

キャリアコンサルティングについて

自分自身を理解する(自己理解)

自分自身を理解する(自己理解)「自分自身」がわからないままでは「答え」にたどり着くことはありえません。数字がわからないままでは計算の「答え」がわからないのと同じです。

「自分自身」を知るためには、過去の経験や関心事などが重要です。また、現在抱えている問題や課題や将来の夢や目標も同様です。

それは、経験や関心事、問題や課題、夢や目標が「自分自身」に強く影響を与えて形成しているからです。

自己理解のお手伝いだけでアドバイスなしで問題が解決する方もいらっしゃいます。

自己理解は問題解決の第一歩と言っても過言ではありません。

 

夢や目標の明確化

夢や目標の明確化「仕事にも慣れて何を目標に仕事をすればよいのかわからない」や「転職したいけどどんな仕事を?」等、クライエントは夢や目標を見失っている場合や見えなくなっている場合があります。

そんな夢や目標が見失った場合や見えなくなった場合に、どういう方向に進みたいのか、どういう方向が合うのかを一緒に探します。

もちろん、自己理解をすすめる中で様々な話をお聞きします。

その中で、最終的な答えはクライエント自身が出しますが一緒に探していくのです。

 

仕事や目標への意識向上

仕事や目標への意識向上コンサルティングを行っていく中で方向性が定まっていけば、その目標や目的への意識向上のお手伝いを行います。

継続する手法や技、必要なスキルも含めて計画を立てて実際の行動へと進んでいく為です。

性格や特徴、クセも含めて進捗状況の確認し、クライエントのスキルが存分に発揮できるように支えます。

 

啓発の勧め

啓発の勧め自己理解が深まり、目標が定まった後に意識向上の他には啓発の勧めがあります。

それは理想と現実のギャップに苦しむことを少なくする為です。

仕事の理解が深まることは残念ながら理想とのギャップに悩むことにも繋がってしまいます。そのギャップを少なくするためにも啓発を勧め意識向上と共に支えます。

 

キャリアコンサルティングのまとめ

キャリアコンサルティングのまとめ上記のキャリアコンサルティングで4つの代表例をお読みいただいた方の中には「それって別にキャリアコンサルタントではなくても良いんじゃない?」と思われた方もいらっしゃると思いますがその通りです。

キャリアコンサルタントに相談しなくても夢や目標への第一歩、課題の解決など自身だけで進むことは可能です。

しかし、一人で解決が難しい場合の相談するのに適した資格として国が定めているのが「国家資格キャリアコンサルタント」なのです。

法律のことで問題があり話し合いで解決できない場合は弁護士の先生へ相談、体調が悪く寝ても治らないときはお医者さんに相談というように、一人で悩みを解決できないときには”国家資格キャリアコンサルタント”へ相談するという仕組みを国が勧めているのです。

 

「キャリアコンサルタント」と「キャリアカウンセラー」の違い

「キャリアコンサルタント」と「キャリアカウンセラー」の違い

「キャリアコンサルタント」は国家資格キャリアコンサルタント有資格者で、指定登録機関に登録した人以外は名称を使用することが出来ない名称独占資格です。

しかし、「キャリアコンサルタント」の知名度が低い状態なのが現状ですので相談者の為に、有資格者の中には「キャリアカウンセラー」と名乗り活動している場合があります。また、就業相談を業務としている人が無資格者が「キャリアカウンセラー」として活動している場合もがあります。

つまり、「キャリアコンサルタント」と名乗り活動している場合は「国家資格キャリアコンサルタント」の有資格者であり、「キャリアカウンセラー」は国家資格を持っていないカウンセラーもいるということです。

当サイトとしては、国家資格の有資格者であるかどうかは非常に重要であると考えています。

国家資格の有資格者には、職業能力開発促進法にて「守秘義務」「信用失墜行為の禁止」が課されています。同時に試験を受験する為には一定の制限がありますので無資格者と有資格者では圧倒的に有資格者は責任がい重くなっています。

しかし、どちらも相談相手としては同じです。では「有資格者」と「無資格者」の差はあるのでしょうか?

なお、当サイトは有資格者である国家資格キャリアコンサルタントのみが登録可能です。

 

キャリア相談(悩み相談)と道に迷った時は同じ

キャリア相談と道に迷った時は同じ

キャリア相談(悩み相談)と道に迷った時は同じです。

誰にでも相談することは可能ですし、誰にでも尋ねることができます。

優しい知り合いに電話で尋ねても良いですし、怖そうな知らないおじさんに道を聞いても問題はありません。ただ、いずれの場合も道案内してくれるかはわかりませんし、道案内をしてくれたとしても正しいかどうかもわかりません。

キャリア相談(悩み相談)も同じです。

いつも優しいおじいちゃんやおばあちゃんに相談しても良いですし、知らないおじさんに相談することも問題ありません。もちろん、知らないおじさんに突然相談したいといっても話を聞いてくれないとは思いますが・・・。

 

では、次のような場合にはあなたはどうするでしょうか?

大事な営業先の仕事に向かっている時に道に迷いました。この仕事に遅れると会社は大損害を被ります。

しかし、営業先までの道は時間帯により一方通行になっていたり、行き止まり等が複雑でわかりくく、取り締まりも毎日行われています。今車についているカーナビは古いので役立ちません。

周囲を見渡すと「優しそうなお巡りさん」と「怖そうなおじさん」がおり、「手にはスマホ」がありました。

そんな時あなたはどうしますか?

多くの人が確実に案内をしてくれる「優しそうなお巡りさん」に尋ねるのではないでしょうか?もちろん、「怖そうなおじさん」に尋ねたしても、怖そうに見えるだけで優しく丁寧に教えてくれ、お巡りさんの案内よりも早く到着できるかもしれません。また、最近ではスマホで検索する人もいると思います。

しかし、やはり道に迷ったときは道案内のプロである「お巡りさん」に尋ねるのではないでしょうか?

 

これは、キャリアコンサルタント・キャリアコンサルティングも同様です。

キャリア相談をしようと思っている場合、無資格者に相談する事も可能です。それは道案内のときと同様におじいちゃんやおばあちゃんなど身近な知り合いなのかもしれません。

身近な知り合いなら親身になって相談にのってくれるメリットがある反面、キャリアについての専門的なアドバイスとなると難しくなるというデメリットがあります。

他にもスマホで掲示板などに相談を書き込む人もいると思いますが、知らない人が正しい情報を教えてくれるとは限りません。

また、キャリア相談となる様々な事情があり、幅も広く問題は多岐に渡るため一般の人では回答が難しい場合がほとんどです。

同時にキャリア相談の原因は、様々な問題が複雑に絡み合っている場合がほとんどで単純な事はごく稀です。

道に迷った時の一方通行や行き止まりと同じで複雑で非常にわかりにくいことがほとんどなのです。

と、なるとキャリア相談をしようと思った時には、国家資格者であるキャリアコンサルタントに相談する人が多数ではないでしょうか?

 

このように道に迷った時にはお巡りさんというプロの道案内が望まれるように、キャリアに迷ったときは国家資格キャリアコンサルタントがお勧めで、的確なアドバイスを聞くことが出来るといった点が無資格者と有資格者の大きな違いです。

 

国家資格キャリアコンサルタント試験は厳格な受験資格があり合格後も大変

キャリアコンサルタント試験は誰でも受験できる訳でありません。

以下のように厳格な受験資格があります。  

キャリアコンサルタントになるためには?

キャリアコンサルタント試験の受験資格

  • 厚生労働大臣が認定する講習の課程を修了した者
  • 労働者の職業の選択、職業生活設計又は職業能力開発及び向上のいずれかに関する相談に関し3年以上の経験(5を参照)を有する者
  • 技能検定キャリアコンサルティング職種の学科試験又は実技試験に合格した者
  • 上記の項目と同等以上の能力を有する者

 

試験には以下の科目があります

国家資格キャリアコンサルタント試験科目

  • 職業能力開発促進法その他関係法令に関する科目
  • キャリアコンサルティングの理論に関する科目
  • キャリアコンサルティングの実務に関する科目
  • キャリアコンサルティングの社会的意義に関する科目
  • キャリアコンサルタントの倫理と行動に関する科目

試験には学科試験の身でありません。実技試験も実施されます。

試験の合格基準

■学科試験
100点満点(2点×50問)で70点以上の得点

■実技試験
150点満点で90点以上の得点
※但し、論述は配点の40%以上の得点、かつ面接は評価区分「態度」「展開」「自己評価」ごとに満点の40%以上の得点が必要

 

キャリアコンサルタントの登録を継続するためには、5年ごとに以下のA及びBの講習を受けた上で更新を受ける必要がります。

更新する為に必要な講習時間

  1. キャリアコンサルティングを適正に実施するために必要な知識の維持を図るための講習(知識講習)につき8時間以上
    更新する為に必要な講習時間
  2. キャリアコンサルティングを適正に実施するために必要な技能の維持を図るための講習(技能講習)につき30時間以上

更新する為に必要な講習時間2

 

国家資格キャリアコンサルタント試験は厳格な受験資格があり合格後も大変のまとめ

このように国家資格キャリアコンサルタントは、受験資格から合格まで厳格に定められています。

また、キャリアコンサルタント試験合格後も一定の講習受講義務が課されており、必要な資質や能力が保持されるよう、定期的に最新の知識技能を身に付けています。

 

キャリアコンサルタント関連サイト

 

キャリアコンサルタントドットネット(当サイト)とは何?

キャリアコンサルタントドットネット(当サイト)とは何?いま御覧いただいているこのサイトは”キャリアコンサルタントドットネット”という名称です。

国家資格キャリアコンサルタントを知らない方に、キャリアコンサルタントを知ってもらうことを第一目標としています。

また、認知度向上の次にキャリアコンサルタントと社会を繋ぎ、キャリア相談を必要としている人ゼロを目指して運営しています。

 

キャリアコンサルタントドットネットの特徴

キャリアコンサルタントドットネットの特徴どのような仕事・業種を選択をして、どのようなキャリアを選択して行くのか?

この悩みは誰もが抱えています。

しかし、そんな誰もが抱えている悩みを相談する人を探すのは現代の日本では難しいのが実情です。

無料キャリアコンサルティングがあるじゃないかと思われた方も多いはずです。

ただ、無料相談をしていたらいつからか興味のない仕事や会社を紹介されてしまっているなんてことも多いはずです。

キャリアコンサルタントドットネットは、あなたの悩みに寄り添い、一緒に悩んで、解決策を考えるキャリアコンサルタントとの出会いをつくります。

 

ざっくりした悩みでも大丈夫/キャリアコンサルタントドットネット特徴その①

ざっくりした悩みでも大丈夫/キャリアコンサルタントドットネット特徴その①「何を悩んでいるのかわからないから何を相談したらよいのかわからない」このような悩みも大丈夫です。

じっくりと話をお聞きしますので、まずは悩みを理解するお手伝いが可能です。

もちろん、履歴書や職務経歴書など応募書類の添削や転職・就職の模擬面接などをお願いしたいという具体的なピンポイントの相談も大丈夫です。

 

人材派遣や人材紹介ではないので安心/キャリアコンサルタントドットネット特徴②

人材派遣や人材紹介ではないので安心/キャリアコンサルタントドットネット特徴②キャリアコンサルタントドットネットは、社会とキャリアコンサルタントと繋ぐ事を目的としてサービス運営しています。

つまり、人材派遣や人材紹介が目的としているキャリアコンサルティングではありません。

そのため、知らない間に転職先を紹介されているなんて心配はありません。

あなたの目的に即した安心したキャリア相談が可能です。

 

学生でも社会人でも相談が可能/キャリアコンサルタントドットネット特徴③

学生でも社会人でも相談が可能/キャリアコンサルタントドットネット特徴③キャリアコンサルタントドットネットは、国家資格の有資格者しか登録出来ません。

その為、就職活動に悩んでいる学生の皆さんの相談も、転職活動で悩んでいる社会人の皆さんの相談も可能です。

もちろん、得意分野がありますので相談する際にはプロフィールページを参考に選択することが出来ます。

 

”キャリアコンサルタントドットネット”は「みんなのキャリア相談(みんキャリ)」「キャリコン・サーチ(キャリアコンサルタントの検索)」など以下のようなサービスを提供しています。

 

本物の国家資格キャリアコンサルタントが無料回答
みんなのキャリア相談(みんキャリ)

みんなのキャリア相談

「みんなのキャリア相談(みんキャリ)」はキャリアの悩みを抱えて困っているご利用者さまが、その悩みを投稿して、登録キャリアコンサルタントによる回答を参考にお悩みを解決できるサービスです。

投稿された相談は解決データとしてお役立ていただけるように公開していますので、同様の悩みを抱える皆さまの参考になることも目的としています。

就職、転職、適職、退職、再就職、ライフワークバランスなどキャリアに関する様々なジャンルの相談を受付中です。

登録キャリアコンサルタントは「悩みを抱えている方の手助けが少しだけでもできるなら」という前向きな気持ちで回答掲載を行っています。

また、善意で回答をしているキャリアコンサルタントへは、各種ページで紹介するなどし、皆さまとの接触する機会を増やし、キャリアコンサルタントにもメリットのあるシステムとなっています。

より多くの皆さまのご利用をお待ちしております。

みんキャリ・サーチ


 

キャリコン検索から相談料金の支払いまでをサイト内で出来る
キャリコン・サーチ(キャリアコンサルタントの検索)

キャリコン・サーチ(キャリアコンサルタントの検索)

キャリコン・サーチは「登録キャリアコンサルタント」を地域や分野等で検索できるサービスです。

他にも様々な条件やキーワードで登録キャリアコンサルタントを探すこと(キャリコン・サーチ)が可能です。

また、登録キャリアコンサルタントのプロフィールページには、自己紹介から得意分野や趣味、経歴、家族構成まで様々な情報が掲載されています。相談方法(直接、ウェブ、メール等)や料金表の掲載も行っており、相談料金の事前支払いが可能で相談者様が安心してご利用いただけます。支払方法もクレジットカードや楽天ペイなどの電子決済、コンビニ払等各種対応しています。

キャリコン・サーチをキャリアコンサルタント探しにお役立てください。

キャリコン・サーチ(キャリアコンサルタント検索)


キャリアの様々な話題を登録キャリアコンサルタントや事務局が解説
キャリアの話題をわかりやすく解説

キャリアの話題をわかりやすく解説

キャリアに関する話題を、登録キャリアコンサルタントや事務局がわかりやすく説明いたします。

話題の出来事をキャリアコンサルタントの観点からわかりやすく・やわらかく解説するコンテンツをお届け致します。

また、キャリアコンサルタント向け情報や国家資格試験の受験者向けの実技試験に役立つ情報なども掲載しています。

 

キャリアコンサルタントドットネットについて詳しく見る